『第4回いがてつマルシェ』開催しました!

2023年10月21日(土)、上野市駅下車直ぐの上野市車庫にて『第4回いがてつマルシェ』を開催しました!

この日はまずまずの天候でしたが、気温が低いうえ強風が吹き荒れ、肌寒い日となりました。

しかしながら開場時には、長蛇の列が!

寒い中、待っていただき申し訳ございませんでした。<m(__)m>

今回の伊賀鉄道ブースは、「昭和」がテーマ。

昭和時代の乗車券や写真、鉄道模型を展示したほか、昭和家電も!

また上野市駅ホームには、懐かしい昭和時代の「駅名標」が復活!

こちらは当分の間そのままですので、是非間近でご覧ください!

各コーナーの様子の写真です。

この日は「上野天神祭」も開催しており、上野市駅周辺はマルシェ終了後も夜遅くまで賑わいました!

戻る

9/30「お月見列車」運行しました!

2023年9月30日(土)、車内から「お月見」をお楽しみいただく「お月見列車」を運行しました!

「お月見列車」は昨年から事前予約制としましたが、今年も9月9日から募集を開始しましたところ、おかげさまで募集開始初日で満員となりました。

当日16時頃は生憎の雨・・・(T_T)

上野市駅出発間近い18時30分頃は雨は止みましたが、曇り空・・・。

さすがに今回は「お月見」は無理と誰もが思っていました・・・・が!

往路車内でヴァイオリンの演奏が続いてい頃、猪田道駅を過ぎたところでお客様がざわつき始めました!

ふと夜空を見ると、何と「満月」が雲の切れ間から見えてきたのです!

スタッフを含め皆、「信じられない!」と声が上がりました!

その後、徐々に雲が少なくなり、伊賀神戸駅に到着する頃には、はっきりと「満月」が見えてきました。

伊賀神戸駅での折り返し時間の間、「満月」を撮影されるお客様でホームはいっぱいとなりました!

お客様は往復の約1時間、「お月見」の鑑賞とヴァイオリンの演奏、バスの独唱をお楽しみいただき、
今年も「お月見列車」は盛況に終えることができました。

ご参加いただきましたお客様、本当にありがとうございました!!

来年もよろしくお願いします!!

戻る

伊賀鉄道とミックウェアが、スマートフォンアプリ「たまむすび™」で「まちおこし共創事業」に取り組みます。

「たまむすび」アプリ内で、伊賀鉄道デジタル1日フリー乗車券の発売を開始します。

 株式会社ミックウェア(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長 兼 会長:鳴島 健二、以下「ミックウェア」)と伊賀鉄道株式会社(本社:三重県伊賀市、代表取締役社長:福嶌 博、以下「伊賀鉄道」)は、ミックウェアが提供するスマートフォンアプリ『たまむすび(以下、「たまむすび」)』を利用した「まちおこし共創事業」に合意し、2023年10月1日(日)から、スマートフォンアプリ「たまむすび」内で、伊賀エリアでのコンテンツ提供を開始しました。

 「たまむすび」は、古来の人物や史跡にまつわるエピソードを紹介しながらその奥にある深い意味や不思議な関わりを楽しく紹介していく神話・伝説の探訪アプリです。

 伊賀エリアのエピソードにゆかりのあるスポットをつなぐ謎解き(クエスト)やそのスポット間を効果的にめぐるための経路検索ができ、アプリ内で伊賀鉄道デジタル1日フリー乗車券の購入ができます。

 アプリで得た知識を実際の旅で体験し、今までにはない心と体の充足感、そして伝承に隠された「毎日を楽しく豊かに生きるヒント」を探してください!

詳しくはこちらのプレスリリースをごらんください。

戻る