『お月見列車』運転しました!

中秋の名月にちなみ、9月16日(月・祝)『お月見列車』を運転しました!

今年の『お月見列車』はとにかく暑い日となりました。夕方になっても30度近く・・・。

そんな暑い日でしたが、肝心の天気が心配でしたが・・・最初から最後までほとんど雲に隠れることなく
きれいな月を鑑賞いただきました!

車内では、お待ちかねのヴァイオリンの演奏とバスの独唱が始まりました。
参加の皆さんは、月を眺めながら聞き入っておられました。

そして今年は松尾芭蕉生誕380年ということで、車内に投句箱を設置し、お客様に俳句を投句いただきました。
ありがとうございました。
投句いただいた方の中から、当ホームページで公開OK の方の俳句をご紹介します。【敬称略】

いがのくに 零士とともに 月見旅      中島 孝二

お月見の 列車に揺られ 秋を待つ      中島 真知子

伊賀鉄に 満月映る トコトコと       水谷 高明

いがの思いで またひとつ増え お月見列車  水谷 典子

お月見を 電車でできる しあわせよ     エリコ

車窓より 月を追いかけ 伊賀の道(鉄道)   中村 明良

久しぶり 友と語るよ 伊賀の月       長町 ゆきみ

秋の夜 列車に乗り 月を見る        前 秀治

車窓から 孫の名と同じ 「美月」見え     光岡 淳子

なお、投句された方の中で抽選で2名様に「伊賀鉄道グッズ」が当たりました。
当選の方の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。

戻る

上野市駅に七夕飾り~願いが叶いますように!【7/31終了】

今年も地元の白鳳幼稚園園児の皆さんのご協力により、上野市駅に七夕の飾り付けが行われました!

園児の皆さんが一生懸命描いた可愛らしい絵や、願い事が飾られています!

7月末までの予定ですので、上野市駅へお越しの際は、是非ご覧ください!

戻る

『伊賀線まつり2024』大盛況でした!

2024年5月3日(金・祝)、忍者市(上野市)駅下車すぐの「上野市車庫」にて、恒例の『伊賀線まつり』を開催しました。

今年は晴天に恵まれ、開場前には新グッズのご購入を予定されている方や、軌道自転車や運転シミュレーションなどの体験を希望される方で長蛇の列となりました。

伊賀鉄道グッズコーナーでは、新商品の「忍者市駅まかないカレー」や「6並びの日記念入場券セット」の販売準備OKです!

10時00分、予定通り入場が開始されました!

以下各コーナーの様子です!

       ふくにんのファンの方から、素敵なキーホルダーをいただきました(^^♪

最終的には、過去最高の3,500人のお客様にご来場いただきました!

ご来場いただき、ありがとうございました!

戻る

ピンク忍者列車に電車の写真を展示します!【6/2終了】

神戸市の神港学園高等学校鉄道研究部の皆様が撮影されたお写真を、ピンク忍者列車の車内に展示します!

伊賀鉄道の他、近畿日本鉄道、JR西日本など色々な電車の写真がありますので、ご乗車の際は
是非ご覧ください!

運行期間は2024年5月10日(金)~6月2日(日)までの予定です。

なおピンク忍者列車の運行時刻は毎日変わりますので、忍者市(上野市)駅までお問い合せください。
忍者市(上野市)駅 電話0595-21-3231
ただし都合により急に運行時刻が変わる場合もございますので、予めご了承ください。

◆車内の様子◆

戻る

2024年3月16日(土)ダイヤ変更について

伊賀鉄道では、2024年3月16日(土)にダイヤ変更を行います。

主な概要につきましては、こちらをクリックのうえご覧ください。

ダイヤ変更後の時刻表はこちらをクリックのうえご覧ください。

戻る

伊賀鉄道でICOCAの利用を開始します!

~2024年3月9日(土)からサービス開始~

 三重県伊賀市(市長 岡本栄)、伊賀鉄道株式会社(本社 三重県伊賀市 代表取締役社長 福嶌博)は、西日本旅客鉄道株式会社(本社 大阪府大阪市 代表取締役社長 長谷川一明)のICOCAシステムの導入準備を進めてまいりましたが、このたび2024年3月9日(土)からサービスを開始することとなりました。

 全国交通系ICカードのほか、当社と近畿日本鉄道(以下、近鉄)や西日本旅客鉄道(以下、JR西日本)等のIC定期券を1枚にまとめることができる伊賀鉄道ICOCA定期券の導入により、駅での乗降や乗り継ぎがスムーズになり、お客様の利便性が向上します。

 詳細は、以下のプレスリリースのとおりです。

戻る

『スマホ定期券』導入しました【2024.2.6 再掲載】

伊賀鉄道では、定期券デジタル化の推進およびご購入の際の利便性向上を目的として、2023年3月15日(水)からウェルネット株式会社(本社:北海道札幌市)が提供するスマートフォンアプリ「バスもり!」によるスマホ定期券を導入しました。これにより、窓口へ行かずにクレジット払い等でのご購入や、電車内でスマホ画面上の定期券をご提示していただくことが可能となります。

ちらしについてはこちらをクリックのうえご覧ください。

アプリのご利用方法はこちらをクリックのうえご覧ください。

アプリのダウンロードはこちらをクリックのうえご覧ください。

詳細についてはこちらをクリックのうえご覧ください。

ご購入の流れはこちらをクリックのうえご覧ください。

ご購入時の写真アップロード方法はこちらをクリックのうえご覧ください。

【必ず実際にご利用になられるスマートフォンで、アプリのダウンロード等行ってください】

◎スマートフォンアプリ「バスモリ!」に関するお問い合わせは、

 ウェルネット運用センター 電話0570-046-046(受付時間9時~18時)までお願いします。なお   受付時間外は、ウェルネットホームページのお問い合わせフォームからご連絡ください。

◎上記以外のお問い合わせは伊賀鉄道㈱総務企画課 電話0595-21-0863(平日9時~17時30分)までお願いします。

戻る

人材の相互受入スキーム『民鉄キャリアトレイン』を民営鉄道事業者78社に拡大

日本民営鉄道協会(以下、民鉄協)(東京都千代田区)および民鉄キャリアトレイン参加78社は、 2024年1月10日(水)、ライフイベントなどに伴い、勤務場所の都合で就労継続が困難になってしまう社員を相互で受け入れるスキーム「民鉄キャリアトレイン」(以下、本スキーム)を拡大し、大手・中小問わず業界内での多様な働き方の実現や、人材・ノウハウの確保に取り組みます。

詳しくは以下のプレスリリースをご覧ください。

戻る

忍者市(上野市)駅にしめ縄飾り!【1/14終了】

令和5年12月26日、忍者市(上野市)駅に「しめ縄」が飾付られました。

毎年「伊賀地域研究会Be」の皆様により作られたしめ縄で、右側が太い関西風です。

1月14日まで飾付の予定ですので、忍者市(上野市)駅へお越しの際は、是非ご覧ください!

これで一気に”迎春”気分が盛り上がりますね!

戻る

『第4回いがてつマルシェ』開催しました!

2023年10月21日(土)、上野市駅下車直ぐの上野市車庫にて『第4回いがてつマルシェ』を開催しました!

この日はまずまずの天候でしたが、気温が低いうえ強風が吹き荒れ、肌寒い日となりました。

しかしながら開場時には、長蛇の列が!

寒い中、待っていただき申し訳ございませんでした。<m(__)m>

今回の伊賀鉄道ブースは、「昭和」がテーマ。

昭和時代の乗車券や写真、鉄道模型を展示したほか、昭和家電も!

また上野市駅ホームには、懐かしい昭和時代の「駅名標」が復活!

こちらは当分の間そのままですので、是非間近でご覧ください!

各コーナーの様子の写真です。

この日は「上野天神祭」も開催しており、上野市駅周辺はマルシェ終了後も夜遅くまで賑わいました!

戻る